お尋ね致します。
失業保険の受給資格者となりますが
扶養者もあり、3ヶ月後に失業保険を頂くまでの生活が不安です。

退職理由は退職を促されたための退職となり
離職後、スキルアップの為
給付金制度の訓練をうけたいの
ですが・・・
雇用保険受給資格者は無理とありました。
どうしてもむりなんでしょうか?
受給資格者となります・・とあるのは、もう離職票の提出をされ手続きをとったのですね?3か月後に失業給付を頂く・・とは自己都合退職扱いで、給付制限が3カ月かかっているからなのでしょうか?(一方で、退職を促されたとの記載がありますが、促されての自己都合退職??)仮に職業訓練受けるとしたら、「公共職業訓練」であれば、合格し入校すると同時に給付制限が解除となり、受講しながら失業給付を受けることとなります。もう一方の「基金訓練」というのは条件がありますが、月額10万乃至12万給付を受けながら受講することとなりますが、貴方の場合は受給資格者なのでしょうから前者のなかから訓練を選択希望したらよいかと思います。10万より月額は高いでしょうし、訓練期間までの交通費も自己負担なしとなる優遇措置や受講手当(日額700円)も加算されます。「基金訓練」は10万のみでそのほかの支給はありません。・・・ここまでは給付金の損得のはなしでしたが、受けたい訓練が基金訓練のなかにあるのなら、受講は可能です。しかし、給付制限は解除にならず3か月先となり、また一般的に適用となる10万はあてはまらず当面は無給で受講ということになります。
【欝経験者の方】うつを再発してしまったかもしれません。
解雇勧告され欝になりながらも出産、周囲に助けられながら子供も5ヶ月と大きくなってきました。
今は実母が助けてくれながら子どもの面倒を見ている状態なのですが、来年には傷病手当もきれその後は3ヶ月の失業保険をもらう予定でした。
最近旦那が学校に行くのを勧めてきます。
4月からなので今から動かないと願書やその他の手続きに間に合いません。
しかし今日はあれをやれ、明日はここに行ってこい等やることを与えられると頭がいっぱいいっぱいになり混乱して泣きそうになります。
今週も今日までやることを与えれれてようやく終わったと思ったらまた次の事。
甘えかもしれませんがもういっそどこかに行ってしまいたくなるときも。

今は欝になってから通っている精神科もあるのですが次に予約は来月までいくことができません。
そこでお聞きしたいのですが、欝経験者(再発者)の方はどのようにして乗り切りましたか。
薬はもらっているのでそれ以外の方法をお聞かせください。


*お返事は遅くなるかもしれません、ご容赦ください。
うつ歴6年です。最近かなり良かったのですが、過去3週間ほど、不安感が出て調子悪~でした。

調子悪い時は休むしかないですよ。最悪の時は、何も考えない、しないに戻るんです。動けるようになったら、「散歩」が一番有効な気がします。出来るだけゆっくりと、一日15分で読も良いから。意外と30分、1時間過ごして帰って来るとことが多いですよね。

お分かりと思いますが、「甘え」ではありません、病気ですから。良い医者は、本当に困ったら予約なんて関係ない、来ればよい、と思ってるはずです。
2013/3/31をもって、臨時従業員の期間満了となり離職しました。
会社からの離職票が届いてからとして、最速4/8には失業保険の申込みができると思います。
が、海外旅行を5/13か6/17出発で計画
していて、旅行期間は8日です。
失業保険の認定日にかからないようにするには、いつ失業保険の申込みに行くのがいいのでしょうか。
GWがあるので、認定日の予想がイマイチ分かりません。
どうか、お知恵をよろしくお願いします。
雇用期間終了なので会社都合になります。認定日は、初回の説明会で日程が決まりますので、それから旅行の日程を決めましょう。
残業代未払い請求について
みなさんの知恵をお貸しください。

先月急に会社都合でクビになってしまいました。
残業も必死にやってきて会社に貢献してきたのにすごく悔しいです。
毎月残業や突然の休日出勤があったにも関わらず一度も残業代が支払われていません。

給料明細書を確認したところ一年で527時間の法定労働時間外の労働があります。

この未払い残業代を請求できないでしょうか??
半分だけでもいいのですが・・
内容証明を送る予定です。

しかしおそらく相手方は「自由意思・本人意思」により勝手に残業してたんだろ!と
反論してくると思います。この場合どのように対処したらいいのでしょうか。

タイムカードのコピーは持っておりません。

残業代未払い請求のさい、弁護士に頼まないと
できないのでしょうか??5万から10万円くらいで
すむのであればお願いしてもいいのですが・・・

いきなりクビになったあげく
一か月たった今も離職票も送ってこないので失業保険の手続きもできない。
一体人の生活をなんだと思っているのか・・・怒りでいっぱいです。

みなさんお忙しいと思いますが
ぜひお知恵を貸していただけましたら幸いです。
給料明細書を持って、お住まいの労働局に相談することをお勧めします。
残業代や休日出勤手当が支給されないの違法ですので、相談に乗ってくれるはずです。
その時に離職票のことも言えばいいと思います。
関連する情報

一覧

ホーム